てくてくには安心がつまっている ~コミュニティカフェてくてく~
![てくてくには安心がつまっている ~コミュニティカフェてくてく~](https://i2.wp.com/test.visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_4537-2.jpg?resize=1100%2C535&ssl=1)
てくてくの看板 「てくてく」がカラフルな靴履いててかわいい。
これは「歩く速度でくらしたい」というてくてくの理念が元になっているそう。
ゆっくりだけど 確実に
そう きっとちゃんと 目的地には着くんだから―――――。
お客さんが安心 ガラスのドア~♪
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0764.jpg?resize=2000%2C1238&ssl=1)
大通りに面したお店は外から中の様子がよく見えるように大きなガラスのドアになっています。
開店中は誰でもどうぞという安心のやさしい設計。
ホームページはこちら ↓
来てくださるお客様を明るくお迎えする扉なので ここは大事だと思う
という支援員の小島さんに お話をお伺いしながらの昼下がりのランチタイム。
身体にやさしい安心ランチ
お野菜いっぱい お味噌汁にもお野菜いっぱい❤(*´艸`*)。
今日はちょっとご飯少なめでってときでも
「このくらいですか?」
って聞いてくれるし
(普通盛180g,今日の私は120gの気分)
ご飯の量にあわせてあんかけもかけてくれるから
バランスがよく 最後まで美味しくいただけました。
(ご飯だけ少なくて 上が多くて あんかけドロドロ~ってなるとこあるでしょう^^; )
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0190-2-1024x682.jpg?resize=1024%2C682&ssl=1)
魅惑の❤(ӦvӦ。) 甘酢あんかけ丼
そのほかメニューの一例
山賊バーガー
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_07659-277x300.jpg?resize=277%2C300&ssl=1)
てくてくプレート
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0767-300x201.jpg?resize=300%2C201&ssl=1)
広々カウンターが安心 1階のお食事スペース
![](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0771-2-1024x602.jpg?resize=1024%2C602&ssl=1)
ふと見ると カウンターテーブルがかなり大きめです。
これは お弁当の注文が入っている日 朝の時間に作業するために広くとってあるそうです。
仕切りなしで厨房につながる空間がウッディで安心感を醸し出しています。
一枚板に見えるような飛騨木工もこだわりの一つとか。
多いときには100個以上の注文が入る人気のお弁当とは――――。
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0280-2-1024x834.jpg?resize=1024%2C834&ssl=1)
このお弁当いくらだと思う?
680円でした。
安すぎない?
野菜が多くてヘルシーだし しっかりお腹いっぱいになる。
これはコスパ最強ってやつでしょう。
お弁当は要予約です。
取りに来てもらえるならば 数のほうは相談に乗ってくださるそうですが
基本 10個以上なら配達もします。
安心においしい クレープ
さてさて 続いては最近のイチオシ クレープの登場。
マンゴーキャラメル
![](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0288-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
ラズベリーチョコ
![](https://i1.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0287-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
そして クレープの王様 一番人気 チョコバナナ!!どーん❤
![](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC_0282-768x1024.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
おいしそう~~。
美味しかったですよ。
このクレープ、先生に来てもらって焼き方講習会をみんなで何回も受けて
生地もオリジナルにアレンジしているそうです。
これからテラスでの飲食もよい季節になるから
ワンちゃんとのお散歩のお休みに
ちょっと寄ってテラスで花壇のお花を愛でながら
クレープ休憩も悪くないですね。
利用者さんが安心
てくてくには利用者さんが安心して仕事ができるようにマニュアルがあります。
朝来たらすることが順番に細かく書かれています。
調理についても細かくマニュアルがあり
メインシェフがお休みのときでも
誰もが調理ができるようになっています。
伺ったときも
揚げ物は一番厚いところの温度が75℃ならOK
というアドバイスを受けながらの調理がされていました。
多機能型就労支援事業所であるてくてくは
利用者さんの就労支援も丁寧です。
面接の場に一緒に出向いたり
就職したあとも定期的にフォローを行っています。
コミュニティカフェてくてくは地域に開けたカフェなので
信大生や近所の高齢者の方に気軽によってもらえるとうれしい
と、支援員の小島さんはいいます。
![](https://i1.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_4743-1024x791.jpg?resize=1024%2C791&ssl=1)
たくさんの安心がぎゅっと つまったてくてくへ
その扉から遠慮なく どうぞ――――。
↓アクセスはこちらから