11月10日~11日(日)秋晴れの日、神田公民館ホールにて、「なんだかんだ文化祭」が開催されました。朝早くから防火・防犯部の皆さんにより、防災訓練も兼ねて約100名分の「トン汁」が振る舞われました。さらに新たな企画「ぽかぽかあったかコンサート」が会場を盛り上げ例年の約2倍の来場者があったとのことです。
神田保育園の園児の合唱です
百瀬先生の篠笛の伴奏で皆で歌を歌う
筑摩小学校生徒によるコーラス
庄内ゆめコーラスの皆さん
ゆめコーラスと一緒に童謡を歌う子供達
「かんだよいとこ」を鳥羽弘純町会長さんの伴奏で合唱しました
神田音頭愛好会の皆さんの踊りで盛り上がります
神田町会長の鳥羽弘純さんは「今年は出品作品に加えてコンサートを新たに企画しました、出来るだけ大勢の子供達に参加してほしかった」と話され、「来年は新たに野菜市も出来たら良いね」と目を輝かせていました。
神田保育園の園児達の貼り絵
筑摩小学校生徒の作品
筑摩小学校生徒作品
筑摩小学校の作品
開成中学校生徒の「書」
個性豊かな作品が沢山展示されている会場風景です。
なんだかんだ文化祭会場の写真展示コーナー
なんだかんだ文化祭会場絵画コーナーなど
なんだかんだ文化祭会場書道コーナーなど
なんだかんだ文化祭会場入り口の見事な赤松の盆栽
手まりなど
かわいい土ぼとけの作品
作品の一部をご紹介します
和田信一さんの作品
曽根原淑子さん
斉藤福美さん
丸山昌宏さん
高根恒子さん、野村たか子さん
「すずきよしろう」さん
池内正夫さんほか
前田和子さん
書、小林桂さん
上條美智子さん
「ゴミ0GO!GO!活動」ひろめ隊の皆さんの活動報告もありました。
「ゴミ0GO!GO!活動」ひろめ隊の活動報告