Festivals & Events

生誕110周年記念 関四郎五郎特集展示

57
生誕110周年記念 関四郎五郎特集展示
Dates
Dec 27, 2018 (Thu) to May 6, 2019 (Mon)
Admission

料金

大人
¥410
大学高校生
¥200
*※20名以上の団体は100円引き ※70歳以上の松本市民・中学生以下無料、障害者手帳携帯者とその介助者1名無料 ※バレンタインデー(2月14日)は男性無料、ホワイトデー(3月14日)は女性無料 ※開館記念日(4月21日)、市制施行記念日(5月1日)は無料
Contact
松本市美術館 0263-39-7400
Website
http://matsumoto-artmuse.jp/exhibition/permanent/11977/
SNS

関四郎五郎《朝の太陽》1971年

生誕110周年記念 関四郎五郎特集展示

長野県の戦後美術を支えた関 四郎五郎せき しろうごろう(1908~1971)。関が生涯追い求めたのは、人々が暮らす大地とそれを見守る雄大な山々、すべてを包み込む空と海の風景です。生気を帯びた色彩と、奔放で剛直な筆致によって、説得力ある独自の画面を生み出しました。

松本市芳川に生まれ、少年期に岸田劉生の作品に感銘を受けたことから、画家を志して独学で描きはじめ、春陽展や二科展などに出品します。30歳のとき上京し、熊谷 守一くまがい もりかずに師事。32歳で結婚、疎開を機に松本に戻って郊外の浅間温泉にアトリエを構え、四方を囲む北アルプスなどの四季折々に移ろう姿を飽くことなく描きました。時にはキャンバスや絵の具箱を携行して、上高地や伊豆などへおもむき、間近に自然の実相に向き合いました。

病弱な身ながらも、毎年、春陽展に大作を発表し、松本をはじめ、東京など各地で精力的に個展を開きます。その一方で後進の指導にもあたり、戦後に発足した信州美術会では事務局長を務めるなど、長野県美術界にも大きく貢献しました。

本展では、関四郎五郎生誕110周年を記念し、松本市美術館所蔵作品を軸に、県内の美術館、個人が所蔵する代表作を加え、そのひたむきな画業を振り返ります。

公式ホームページより情報・画像を頂きました。

画像 関四郎五郎《朝の太陽》1971年

  • 松本市美術館

    松本市美術館

    WALK
    松本駅から徒歩約12分
    BUS
    タウンスニーカーJR松本駅より(市内周遊バス)東コース〔伊織霊水(美術館北)〕下車徒歩5分
    アルピコバス 松本バスターミナルより・横田信大線[松本市美術館]下車 
                      
    See Details