4月26日(金)里山辺林の広沢寺を訪ねました。山桜を残し、参道は光あふれる山吹に満ちています。ときおり鶯の声も聞こえてきました。
山門より見上げる
今が最も美しい季節と言えますね、山咲(わらい)、鳥歌い、樹齢400年の欅(けやき)と、山吹が迎えてくれます。
戦国時代を彷彿とさせる山門です
山門遠望
山門の南側山裾右は千鹿頭神社入り口があります
参道左上にある桂重英美術館(電話予約が必要です)
参道脇の車道も山吹です
花が迎える山門です
広沢寺山門にある沿革案内です。
山門下には兎田の史跡碑があり、戦国時代の小笠原家と徳川家の歴史が偲ばれます。