夏休み松本観光「街中をお得な2種のチケットで廻ってみた!」
8月4日暑い1日 愛知県と愛媛県から来た旧友を連れて、
お得なチケットを使いながら街歩きを楽しみました♪
街中のホテルでチェックイン後、なわて通りで待ち合わせ
一本焼きのたい焼きを食べる!
まずは「たい焼きふるさと」 で少し腹ごしらえでたい焼きを食べる。
まつもと百てんプロジェクトの 「はしごチケット」をゲット
![なわて通り](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_4480.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
◆1日目は、南コース 一の橋を渡り、川を超えて「中町」へ
松本の地ビールを飲む!
一ツ橋小路を通るとおしゃれなビール屋さん「松本ブルワリータップルーム」へ 各自好きなビールを選んで呑みました!
チケットサービスは、グッズ購入者のみでしたので、チケットは未使用
テイクアウトで頂き、徒歩10秒で中町通りへ
松本市はかり資料館へ行く!
【お得1】「はかり資料館」で「お得な共通券 800円」を購入!(サイト内リンク)
![三松屋 蔵座敷 はかり資料館](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6633-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
はかり資料館
![はかり資料館 はしごチケットプレゼント](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6726-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
【お得2】はかり資料館で「はしごチケット」を出すと、3種類の中から好きなハガキを1枚プレゼント!
現在企画展「町屋で楽しむ七夕さま」開催中です。レポートは、こちらをご覧ください。
松本中町の井戸水を飲む!
![中町翁堂さん前の井戸](https://i1.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6565.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
中町通りの井戸で水の飲み比べ 先ほどブルワリ―でもらったコップが役立ちます。
この味を憶えていてね!
中町から宮村町を南へ下ります。歩きながら七夕人形が飾ってある民家の井戸でも水を味見
松本の民家の前の井戸水を飲む!
![民家の井戸](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6641.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
綺麗な蛇川・榛の木(はんのき)川の清流を眺めながら、「源智の井戸」へ
江戸時代からある源智の井戸の水を飲む!
![源智の井戸](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6642.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
3番目の井戸。源智の井戸の濃い水を味わい満足! 大橋通りを東に渡り、池上邸を南へくだる水路で「水の音」を聴きました♪
松本市美術館 草間彌生のオブジェ前で写真を撮る!
![幻の華の前 松本市美術館](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6652-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
【お得3】美術館受付で「松本市お得な共通券」を出してスタンプを押してもらいます。
この券で、常設展示を観ることが出来ます。企画展は200円引きでチケットを買えます。
はしごチケットは、100円引きになります。
世界的な建築家伊東豊雄氏設計のまつもと市民芸術館のTOPガーデンへ行く!
![まつもと市民芸術館](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6011-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
美術館の次は、「まつもと市民芸術館」TOPガーデンへの定番コースになります。
ここは、誰でも無料で入れます。 入り口のすぐ左にあるエレベーターから乗ります。
エレベーターに挟まれないように要注意して乗りこみました。
いつも誰もいない空間を一人占め 眺めがいいんです(動画しか取らず画像は別の日)
松本の和菓子屋「藤むら」さんでお土産を買う!
![はしごチケットサービス](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6729-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
![藤むらさん店内](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6654-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
芸術館から北へ戻り「小池町」を通ります。 M100「藤むら」さんでお土産を買いました。
【お得4】はしごチケットを出してアンケートに応えると、とお菓子をプレゼントしてもらいました。
信州蕎麦切りの店「蕎麦倶楽部佐々木」で蕎麦を食らう!
![蕎麦倶楽部佐々木さん もり蕎麦](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6667.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
もり蕎麦
夕飯は、緑町「蕎麦倶楽部佐々木」さん 18時に事前予約をしていきました。 夜は、2,500円のコースのみ ドリンク・おつまみ盛り合わせ・蕎麦(割増料金でお好きな蕎麦を選らべます)
【お得5】はしごチケットを出してアンケートに応えるとりんごジュースか日本酒のサービス
![おつまみ4品](https://i2.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6663-300x225.jpg?resize=300%2C225&ssl=1)
![日本酒の品ぞろえが多いです。](https://i0.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6666-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
BARの街松本 お気に入りのBARへご案内する!
はしごチケットではしご酒で今宵の最後は、 「メインバーコート」さん
![メインバーコート](https://i1.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6678-225x300.jpg?resize=225%2C300&ssl=1)
【お得 6】はしごチケットのサービスは、「松本の湧水をチェイサーとして味わって頂けます」
国宝松本城 はしごチケットでご朱印をゲットする!
![八月の松本城](https://i1.wp.com/visitmatsumoto.com/wp-content/uploads/2017/08/IMG_6685.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
2日目 「国宝松本城」夏休み期間中8月5日~8月16日まで朝夕の入城時間が30分づつ延長の松本城へ 朝8時に入城!
【お得 7】共通券で入城 はしごチケットでアンケートに応えると「国宝松本城 御朱印」を頂けます。
松本市立博物館では、はしごチケットでハガキのプレゼントをもらう!
【お得 8】松本市立博物館 はしごチケットでアンケートに応えると絵はがきを1枚プレゼント
私はここで合流 台風が近づいていて仕事の都合で10時に松本を発つので、最後お茶
松本民芸家具の松本ホテル花月ティールームでお茶を頂く!
【お得 9】 松本ホテル花月へ はしごチケットでアンケートに応えると5%引き ほぼ1日でM100のお店や市の施設を11軒まわり、「お得な共通券」では、はかり資料館・松本市美術館・国宝松本城・松本市立博物館と4館周り、お得をたくさんもらいました!
◆ただ今M100「シールラリー」開催中です。詳細は、こちらをご覧ください。
◆お得な共通券は、9月30日まで購入出来ます。詳細は、こちらをご覧ください。
◆はしごチケット 2017年度は2018年5月31日までおこなっています。詳細は、こちらをご覧ください。 お得なチケットを使って松本観光をお楽しみください!
【市民記者 やまもと】